関邦則「村野藤吾 晩年の仕事」八ヶ岳美術館 建築講演会とガイドツアー
2017年07月15日(土)
建築家・村野藤吾晩年の作品である八ヶ岳美術館。
晩年の村野藤吾のもとで働き、現在は長野市を中心にまちづくりに取り組む関邦則さんを講師にお迎えし、村野藤吾晩年の仕事に対する姿勢などを、当時のエピソードも交えながらお話しいただきます。
講演終了後、美術館建築を見学します(ガイドツアー)。
- 日程
- 2017年7月15日(土)①13:30~講演会 ②15:00~ガイドツアー
- 出演
- 関邦則(有限会社関建築+まち研究室代表、長野県建築士会名誉会長)
(敬称略) - 料金
- 無料(要入館料)
- 主催・お申込み
- 八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)0266-74-2701
- 会場
- 八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)(長野県諏訪郡原村17217-1611)
ホームページ:http://www.lcv.ne.jp/~yatsubi1/
イベント登録日:2017年05月28日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 伊東豊雄「第30回村野藤吾賞受賞作品 台中国家歌劇院について」
- 佐藤健治 ランチ付きツアー 村野藤吾の茶室「グランドプリンスホテル新高輪」
- 松隈 洋「神奈川県に見る戦後建築の出発点ー坂倉準三、前川國男、村野藤吾を中心に」連続講演会「神奈川の近代建築 」第1回
- JAPANESE MODERN MASTER 村野藤吾の家具展
- 倉方俊輔「東京のモダニズム建築を学ぶ 前川國男・坂倉準三・村野藤吾」
- 八ヶ岳美術館 建築講演会+建築ガイドツアー2019 小尾健太郎「最晩年の村野藤吾作品 八ヶ岳美術館建築現場の苦労話」
- 2020年 目黒区総合庁舎(旧千代田生命本社ビル)建築ガイドツアー
- 橋寺知子・神谷悠実・高岡伸一「大阪の近現代建築とその楽しみ方」関西大学簡文館 大阪府指定文化財指定記念 2018年度関西大学博物館ミュージアム講座
- 「関西大学と村野藤吾」
- 村野藤吾の建築―世界平和記念聖堂を起点に