伊東豊雄 × 水野和夫 × 五十嵐太郎「ポスト資本主義と建築」建築ジャーナル討論シリーズ「建築批評は死んだか」vol.1
2017年08月22日(火)
新国立競技場、築地市場の豊洲移転と、このごろなんだか、建築は疎まれている。それどころか、時に憎悪の対象となってしまうのはなぜなんだろう。経済の歴史にもとづいて、これからの建築を解き明かす、建築界始まって以来の大対談。
間に入るは建築理論とカルチャーで若い世代の支持厚い五十嵐太郎。聴き逃す手はない。建築の、明日はどっちだ!
テーマ1「『資本主義の終焉』―建築の変わる時」
テーマ2「新国立競技場、築地移転…3.11以後、建築家として考えたこと」
- 日程
- 2017年8月22日(火)19時〜21時(開場18時30分)
- 出演
- 伊東豊雄
水野和夫
司会・進行:五十嵐太郎
(敬称略) - 料金
- 一般2,000円
- 定員
- 64名(要申し込み)
- 主催
- 建築ジャーナル
- 会場
- 安与ホール(東京都新宿区新宿3丁目37番11号 安与ビル7F)
JR新宿駅 中央東口・東南口より徒歩1分(ビル1Fあおぞら銀行)
イベント登録日:2017年08月10日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- ウッドワン 2017 空間デザイン施工例コンテスト
- インポッシブル・アーキテクチャー 建築家たちの夢
- 伊東豊雄「建築家からのメッセージ — 私の建築人生を通して —」一般社団法人鳥取県建築士事務所協会 50周年記念事業
- 「PLOT 設計のプロセス」展
- ドットアーキテクツ 加藤比呂史 島田陽 スヴェン・プファイファー ルードヴィヒ・ハイムバッハ セバスチャン・マルティネス・バラ/バンジャマン・ラフォール「建築Symposion —日独仏の若手建築家による—」
- 伊東豊雄 × 大西麻貴「愛される建築をめざして」gallery IHA 2016 後期連続レクチャー『1970年代の建築的冒険者と現代の遺伝子』
- 特別レクチャー:カンタル・デュパール/シンポジウム:五十嵐太郎 × 遠藤秀平 × 佐藤知久「ル・コルビュジエが見た争乱・難民・抵抗」アジール・フロッタン再生展関連イベント
- 伊東豊雄「第30回村野藤吾賞受賞作品 台中国家歌劇院について」
- 伊東豊雄 × 柳澤潤 × 岡野道子「みんなの家、その先へ —— 3.11から学ぶ明日の住まい、建築」
- 伊東豊雄「第1回 大三島から明日のライフスタイルを考える」伊東豊雄の6回連続講座 アジアから発信する建築 主催 JIA関東甲信越支部 金曜の会