佐藤健治 ランチ付きツアー 村野藤吾の茶室「グランドプリンスホテル新高輪」
2017年12月04日(月)
数寄屋建築の名手が手掛けた二つの茶室、秀明、恵庵を中心に「グランドプリンスホテル新高輪」(新高輪プリンスホテル1982年竣工)のデザインディテールの造形美を散策するツアーを開催します。熟練した村野の手仕事やディテールの造形美がホテルの随所にみられます。彼の行き着いた世界観をみなさんと一緒に読み解き、ツアーを通じ共有していきたいと思います。特にツアーの目玉である茶室恵庵(1985年竣工93歳)は、村野の最晩年の作品であり、遺作となったものです。
ランチは村野がインテリアを手掛け、知られざる名和室と言われている、レストラン「清水」の個室を予定しています。豊穣な空間で建築談義に花を咲かせましょう。
ゲストナビゲーターとして元村野事務所の佐藤氏にご案内いただきます。
- 日程
- 2017年12月4日(月)10時〜14時
- 出演
- 佐藤健治(矩須雅建築研究所 代表)
(敬称略) - 料金
- 10,000円(昼食代、資料代、保険料込み)
- 定員
- 6名(最低催行人数3名)
- 主催
- 一般社団法人 東京建築アクセスポイント
- 集合場所
- グランドプリンスホテル新高輪・ロビー壁画前
イベント登録日:2017年10月31日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 2020年 目黒区総合庁舎(旧千代田生命本社ビル)建築ガイドツアー
- JAPANESE MODERN MASTER 村野藤吾の家具展
- 「関西大学と村野藤吾」
- 村野藤吾の建築―世界平和記念聖堂を起点に
- 佐藤健治 ツアー 村野藤吾のルーテル学院大学
- 関邦則「村野藤吾 晩年の仕事」八ヶ岳美術館 建築講演会とガイドツアー
- 橋寺知子・神谷悠実・高岡伸一「大阪の近現代建築とその楽しみ方」関西大学簡文館 大阪府指定文化財指定記念 2018年度関西大学博物館ミュージアム講座
- 飯沼珠実 写真展「歌う建築を聴く- architecture singing」
- 倉方俊輔「東京のモダニズム建築を学ぶ 村野藤吾の魅力の源泉」
- 笠原一人「文化遺産としての八幡市民会館」