建築家 槇文彦の3回連続講座 第3回「5つの質問・槇文彦氏に聞く」
2018年03月09日(金)
JIA関東甲信越支部金曜の会では「建築家 槇文彦の3回連続講座 」 を企画/実施しておりますが、第3回の2018年3月9日(金)は「5つの質問・槇文彦氏に聞く」と題した講演を企画しており、槇文彦氏への質問を、JIA会員及び過去2回の講演に参加された方から広く募集し、其の中から槇文彦氏に5質問を選んでいただき、3月9日開催の講演会でお話して頂くことになっています。
- 日程
- 2018年3月9日(金)19時〜20時30分(18時30分開場)
- 参加対象
- 建築専門外でも、どなたでも参加できます
- 料金
- 1,500円(飲食物代を含む)、学生無料
- 主催
- JIA関東甲信越支部金曜の会
- 会場
- 建築家会館 JIA館 建築家クラブ
( 東京都渋谷区神宮前2-3-18)・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩8分会場の場所をGoogleマップで開く
・都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅より徒歩12分
・JR中央線 千駄ヶ谷駅より徒歩13分
・東京メトロ千代田線 明治神宮前駅より徒歩13分
・JR山手線 原宿駅より徒歩15分
イベント登録日:2017年12月14日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- シンポジウム「葛西臨海水族園の長寿命化を考える」
- シンポジウム「<登竜門>としてのヒルサイドテラス — すべては<SDレビュー>から始まった —」
- 建築文化考2019 シンポジウム「槇文彦・アーバニズムの今」
- 代官山ヒルサイドテラス50周年記念展覧会「HILLSIDE TERRACE 1969-2019 — アーバンヴィレッジ代官山のすべて —」
- SDレビュー2016
- 槇 文彦 記念講演会 日本建築協会創立100周年記念事業 新しい地平へ
- SDレビュー2017 第36回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展 京都展
- 「Talk Night オープンスペースから街の未来を考える」(全3回) 第1回 槇文彦 × 真壁智治「アナザーユートピアをめざして 」
- 早稲田まちづくりシンポジウム 2019 アーバニズムの現在と未来 大きな都市ビジョンと小さなボトムアップのアクションをつなぐ技術と思想
- 槇 文彦 金沢・建築文化会議 建築とまちづくりを考えるフォーラム