デザイン女子No.1決定戦 2019
2019年03月18日(月)〜2019年03月19日(火)
「デザイン女子No.1決定戦」とは、全国の大学・短大・高専・専門学校に在籍する女子学生による都市・建築・インテリア・プロダクトなどの空間に関係するデザインの卒業設計・制作を、地理的に日本の中心となるNAGOYAに集め、その年に卒業するデザイン女子No.1を決定する公開審査会です。同時に、選抜作品展示会、学生間交流の場も開催します。
「デザイン女子No.1決定戦」という場は、「女子」という視点とキーワードを介して、都市・建築・インテリア・プロダクトといったデザイン分野について議論することにより、デザイン業界、さらには、社会全体に向けて、新たな視座でのデザインムーブメントを発信することを目指します。
- 日程
- 2019年3月18日(月)〜3月19日(火)
3月18日(月)12時30分〜20時
作品展示、2次審査、デザイン女子No.1決定戦 2019 ファイナル、表彰式3月19日(火)9時〜18時
作品展示、インテリア・プロダクト部門賞、都市・建築部門賞、オーディエンス賞発表、表彰式 - エントリー期間
- 2019年2月12日(火)10時〜2月25日(月)10時
- 審査委員
-
3月18日(月)デザイン女子No.1決定戦2019 審査委員
審査委員長:
加藤亜矢子|ムトカ建築事務所/建築家
審査委員:
高橋寿太郎|創造系不動産/不動産コンサルタント
稲垣淳哉|Eureka/建築家
岩瀬諒子|岩瀬諒子設計事務所/建築家
橋本雅好|椙山女学園大学 大学院 准教授/デザインディレクター
司会:村上心|椙山女学園大学 大学院 教授/ハイパースペースクリエータ3月19日(火)インテリア・プロダクト部門 審査委員
伊藤隆一|シオガマアパートメントスタイル
岡田心|大同大学 准教授
駒井貞治|駒井貞治の事務所3月19日(火)都市・建築部門 審査委員
浅井裕雄|裕建築計画
内海慎一|LifeWork
中渡瀬拡司|CO2WORKS(敬称略)
- 入場料
- 無料
- 主催
- デザイン女子No.1決定戦実行委員会
- 会場
- サーウィンストンホテル 2階 メゾン・ド・オペラ
愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36
イベント登録日:2019年01月09日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 住宅建築賞 2016 入賞作品展
- 稲垣淳哉 レクチャー&卒業設計中間講評会+2,3年生優秀作品の講評 名城大学建築学科 学年横断型講評会
- 第2回 CERAMIC LIFE DESIGN AWARD 2018
- 内田祥哉「和小屋の知恵とこれからの和小屋(和構法)」窓と建築ゼミナール「補講」 ゲスト(青木淳・伊藤暁・加藤亜矢子・島田陽・長谷川豪)によるディスカッション+ゼミ幹事(門脇耕三・戸田穣・藤原徹平)
- オープンハウス「(仮称)Nagi Market」
- 鞍田 崇・倉方俊輔・岩瀬諒子「歴史的空間の中にある工芸、工芸の中にある歴史的空間」歴史的空間再編コンペティション2018 記念講演&トークセッション
- 西田司・平田晃久 床・意研究会フォーラム第5回 「建築家、デザイナーが語る建築における床の意味と意匠」
- SHOUT vol.9 浅井裕雄
- 中川エリカ × 稲垣淳哉 × 山道拓人「テクトニクスの現在形 ── 新しい建築の風」
- 山田裕貴 × 稲垣淳哉 × 加藤幸枝「フィールドワークの未来 岡山県奈義町のグランドデザインを契機として」