赤レンガ卒業設計展2019「within-」
2019年03月21日(木)〜2019年03月25日(月)
「赤レンガ卒業設計展」は関東の建築学生による卒業設計作品を集め、展示・公開審査を行うイベントです。今年のテーマは「within-」です。最近のGAでは中間領域について、住宅特集では多くの作品が快適な半外部空間を作っています。そのようなところから最近のトピックであると考え、どちらでもあるような意味としての入れ子構造を持たせたテーマを考えました。
卒業設計は設計の卒業であり入門でもあります。また、赤レンガ倉庫は組積造の終わりであり、混構造による存命手段の始まりでもあります。そういった両義性を持たせました。
- 日時
- 2019年3月21日(木)〜3月25日(月)10時~19時
- 講評審査会
-
日時:2019年3月25日(月)13時15分~
会場:横浜赤レンガ倉庫 3階ホール - 審査員
-
審査委員長
内藤 廣
審査員
アストリッド・クライン
五十嵐淳
小堀哲夫
藤村龍至
(敬称略) - 主催大学
-
東京都市大学/東京理科大学/前橋工科大学
日本大学/東京電機大学/共立女子大学
日本女子大学/法政大学/神奈川大学
東京工業大学/昭和女子大学/首都大学東京
横浜国立大学/宇都宮大学 - 会場
- 横浜赤レンガ倉庫 1号館
神奈川県横浜市中区新港1-1
イベント登録日:2019年03月09日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 「美しくまちをつくる、むらをつくる」歴史と現在を紡ぎ本庄の未来を拓く
- 柳澤 潤 × 柳澤 要 × 西澤 徹夫 × 藤村 龍至「タウンセンターの50年」松戸市公共施設マネジメントシンポジウム03
- FA lecture 小堀哲夫「創造の学びと空間」
- 第19回 埼玉住まい・まちづくり交流展 2019@行田
- 第32回ハイライフセミナー シェアダイニング「情報活用による高齢者シェアダイニングの構築」
- 西村 浩 × 内藤 廣 × 柿木原政広 × 西山芳一「これからの土木、これからの都市」
- 清水義次・泉 英明・西村 浩・藤村龍至「動き出す、QURUWA」乙川リバーフロントフォーラム
- 藤村龍至 ツバメゼミ001「社会構築について」ツバメアーキテクツ「ソーシャル・テクトニクスの建築展」関連イベント
- 五十嵐立青・五十嵐浩也・坂本修一・斉藤剛・落合陽一・くとの・鎌田千市・藤村龍至・クロサカタツヤ・長谷川敦士・鶴岡マリア・江渡浩一郎「筑波研究学園都市にイノベーティブ・コミュニティを創る」
- 常世田良 × 柳澤要 × 藤村龍至「地域施設を構想する」ひがまつトークイベント02 ~まちを支える未来のハコモノ~