Asia Young Designer Award 2019
2019年07月04日(木)〜2019年11月12日(火)
Asia Young Design Award(AYDA)は、日本ペイントホールディングスグループが、アジア一円で開催している建築デザインの国際コンペティションです。多様な人々が豊かに自分らしく暮らす社会の実現を、建築・デザインの視点からどのようにアプローチできるかを考えます。
アジア各国の学生のみなさんが国をまたいで同じテーマに取り組みます。審査はそれぞれの国で行い、最優秀者には賞金とは別に副賞としてアジア学生サミットに招待します。
著名な建築家からの直接の指導、国や地域を超えた交流の機会は、学生のみなさんにとっては、世界の建築・デザインを取り巻く状況を肌で感じられる貴重な経験になるでしょう。
自身のアイデアを世界に向けて発信していく場として、ぜひ挑戦してみてください。
- 登録締切
- 2019年11月12日(火)
- 提出期限
- 2019年11月22日(金)消印有効
- テーマ
- 「ペインティング/塗ること」
- 応募資格
-
作品提出期間中に、大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍し、建築、インテリア、ランドスケープ、デザイン、アートを学ぶ18歳以上の学生であること。(インターンシップを除く就業経験2年未満)
(注)応募は一人につき1点までとします。
(注)グループでの応募は不可です。
(注)このコンペのためのオリジナルの作品で応募をお願いします。
(注)このコンペを大学等の課題にして、教員等より指導をうけた作品も応募可とします。 - 賞
-
アジア学生サミット(ベトナム ホーチミン)での最優秀賞(1名)
・賞金 10,000 USドル
・ハーバード大学での6週間のサマースクールへの招待(旅費滞在費を含む)日本地区最優秀賞(1名)
・賞金 30万円
・アジア学生サミット(ベトナム ホーチミン)への招待(旅費滞在費含む)
・日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待日本地区インテリア部門優秀賞(2名)
・賞金 各5万円
・日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待日本地区建築・ランドスケープ部門優秀賞(2名)
・賞金 各5万円
・日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待 - 審査員
-
審査員長
原田祐馬|アートディレクター・デザイナー/UMA/design farm代表審査員
藤原徹平|建築家/フジワラテッペイアーキテクツラボ主宰
中山英之|建築家/中山英之建築設計事務所代表(敬称略)
- 主催
- 日本ペイントホールディングス株式会社
- 詳細ページ
- https://ayda.jp/
イベント登録日:2019年07月04日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 銀座建築デザイン大学 vol.2 五十嵐 淳「思考の連続性による建築」
- Designers20 文化を育てる、デザインのコンパス「デザインと文化は、どのように紐づくか」
- 中山英之・高橋堅・福島加津也・藤原徹平 『JA107 ディテールの思考と挑戦』シンポジウム@青山ハウス
- 会場デザイン 藤原徹平「岡本太郎の写真-採集と思考のはざまに」
- UMA / design farm展 Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields
- BENTO おべんとう展 ― 食べる・集う・つながるデザイン
- UNICORN SUPPORT ROUND TABLE 2019 AUTUMN ongoing 05 近作批評 那須塩原市まちなか交流センター・須賀川市民交流センター
- 「岡本太郎×建築」展 ─衝突と協同のダイナミズム―
- 北山恒 × 藤原徹平 × 中川エリカ「モダニズムから遠く離れて」「建築・都市レビュー叢書」第2弾 『モダニズムの臨界――都市と建築のゆくえ』(NTT出版)刊行記念
- 佐藤 淳「木漏れ日の数学とファジーノード」NPO建築とアートの道場 2017年秋レクチャーシリーズ① 『これからの建築を考える』