2019年のパブリックスペース本を振り返る会&4周年記念パーティ!
2019年12月23日(月)
第1部 2019年のパブリックスペース本を振り返る読書会
今年もたくさんのパブリックスペースに関する本が出版されました。みなさんはどのような本を読まれましたか?2019年の締めくくりということで、ソトノバでは今年出版された本についてみなさんで紹介しあって自由に議論をする企画を開催します。
・読んだ本を誰かに紹介したい、他の人の感想が知りたい
・読んだことのない本について知りたい、すでに読んだ人の感想を聞きたい
・パブリックスペースについての考え方のトレンドを知りたい
・これからのパブリックスペースの議論がどうなっていくのか、考えてみたい
このような思いをお持ちの方、ぜひご参加ください!パブリックスペース本について自由に語り合いましょう!
第2部 ソトノバ4周年記念パーティも開催!
ソトノバは今年11月で発足4周年を迎えました。これまでの4年間、ソトノバがウェブメディアとして、ラボとして、コミュニティとして取り組んできたことを振り返りつつ、ソトノバが目指す未来を参加者の方と語り合いながら、2019年を締めるパーティを開催したいと思います!
- 日時
- 2019年12月23日(月)18時30分〜22時
- 参加費
- 下記詳細ページをご覧ください。
- 主催
- ソトノバ/ソトノバ・リーディングクラブ
- 会場
- TIME SHARING渋谷宇田川町
東京都渋谷区宇田川町17−2 渋谷伸工ビル4階
イベント登録日:2019年12月20日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 横浜と世界のパブリックスペース活用 Tactical Urbanism Japanスピンオフ
- 公開シンポジウム「公共空間から考えるアジア — 多様性・創発性・持続可能性 —」
- WIKITOPIA INTERNATIONAL COMPETITION アーキテクチャ × アーバニズム × テクノロジー × デザイン
- 建築ジャーナル参加型公開討論第二弾!「批評の在り処 都市の論点」
- タクティカル・アーバニズムクラス:Park(ing)Dayを実践!
- パークコンテンツ研究会2020年度 第1回ゲストウェビナー「ニューヨーク市の公園政策」
- トウキョウ建築コレクション2018
- プレイスメイキング×エリアマネジメントの可能性|ソトノバTABLE#30
- 三浦詩乃 × 野原卓 × 泉山塁威「ストリートデザイン・マネジメントとはなにか?」『ストリートデザイン・マネジメント: 公共空間を活用する制度・組織・プロセス』(学芸出版社)刊行記念
- 鈴木美央 × 泉山塁威 × 三浦詩乃「マーケットから学ぶ、パブリックスペースの使いこなし」ソトノバTABLE#28『マーケットでまちを変える: 人が集まる公共空間のつくり方』(学芸出版)出版記念