第2回特別展「日本を超えた日本建築 — Beyond Japan — 」
イベントは終了しています
2020年03月20日(金)〜2020年08月30日(日)
第2回特別展「日本を超えた日本建築—Beyond Japan—」では、日本を超えて世界の異なる環境や社会の中で、ふさわしい建築として称賛されている、日本を代表する建築家の8作品を模型や映像、写真で紹介します。
昭和初期に初めて日本の建築家によって外国に建てられた日本建築は、今や世界が認めるグローバルな建築となって、世界の建築文化に刺激を与え続けています。本特別展では、これらの「日本を超えた日本建築」ともいえる作品をとおして、現代建築の新しい潮流と建築の未来について考えます。
- 日時
- 2020年3月20日(金・祝)~8月30日(日)9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
- 休み
- 月曜日(月曜日が休日の場合は直後の平日)
- 主な展示建築作品
-
安藤忠雄:ライトウッド659[アメリカ、シカゴ 2018]
磯崎新:ウフィツィ・ロッジア[イタリア、フィレンツェ 1998-2024]
伊東豊雄:台中国家歌劇院[台湾、台中市 2005-2016]
隈研吾:V&Aダンディ[スコットランド、ダンディ 2019]
SANAA:ルーヴル・ランス[フランス、ランス 2005-2012]
谷口吉生:ニューヨーク近代美術館[アメリカ、ニューヨーク 2005]
坂茂:スウォッチ本社屋[スイス、ビール/ビエンヌ 2019]
槇文彦:4ワールド・トレード・センター[アメリカ、ニューヨーク 2015]
(敬称略) - 入場料
- 一般 800円/高校生以下 無料
- 会場
- 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
石川県金沢市寺町5-1-18
イベント登録日:2020年03月03日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 安藤忠雄 講演会 at 遠野市
- 兵庫県立美術館 第2展示棟開館プレイベント 安藤忠雄 記念鼎談「芸術・まち・こどもたちへ」・ギャラリートーク「現代美術とともに青春を生きる」
- 安藤忠雄 講演会「可能性を求めて―歴史と未来」
- 瀬戸内国際芸術祭2019開幕直前企画 安藤忠雄講演会「芸術の力」
- ANDO MUSEUM 安藤忠雄ギャラリートーク
- 安藤忠雄 講演会「夢かけて走れ」静岡設計監理協同組合 創立30周年記念
- 安藤忠雄氏特別講演会「人生100年、豊かに生きる」
- 妹島和世講演会@名古屋工業大学
- 磯崎新 アリ・ケルマニアンほか 日本イラン建築・都市会議記念国際シンポジウム 日本イラン関係から見たイラン近現代建築 シャーの建築家たち/丹下健三/そしてポスト革命世代
- 安藤忠雄「Drawing, Photograph, Maquette」